
- 選手を目指すつもりもないのに通うのは失礼なのではないだろうか
- アザや怪我をすると仕事に支障が出てしまいそうだ
- 練習で殴られるのは痛そう・・・
ボクシングに対し、こんなネガティブなイメージを持たれている方は非常に多いです。
確かに、実際に試合へ出場する場合は過酷な練習・減量に向き合っていく必要がありますが、ボクシングの取り組み方は人それぞれであり、マイペースにボクシングを楽しむこともできます。
あくまで趣味の1つとして、運動不足解消のために等など、様々な理由でジムに通われている会員様がたくさんいらっしゃいます。
また、通うペースや1回での練習時間なども自身のライフスタイルに合わせて調整することができます。
ボクシングのジムワーク
ボクシングジムの練習は基本的に3分1セットで行われ、それを30秒のインターバルを挟んで繰り返します。
また、基本的な練習内容は以下のようになります。
- 縄跳び
- シャドーボクシング
- サンドバック
- ミット打ち
- マスボクシング
マスボクシングとは、寸止め形式で行うスパーリングです。
練習を続けて様々な技術を身に付ける程、このマスボクシングは楽しくなるでしょう。
イイタボクシングジムでは、見学・無料体験をして頂くことが可能です。
是非お気軽にお問い合わせください。
電話、もしくはメールにてお気軽にお問い合わせ下さい。